2016年8月22日月曜日

ポケモンGO、「地方のレアポケモン出現率アップ」「新機能」でテコ入れへ!!

453a902bc89e25b7d00d7cdaaf6dadad



1: タケノコがお送りします 2016/08/22(月) 10:20:28.16 ID:kNXE/feu0?2BP(1000)
 世界的な大ブームを巻き起こしているスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」の日本での配信開始から
22日で1カ月となった。共同開発したポケモン(東京)と米国のナイアンティックの幹部は産経新聞の
取材に応じ、国内の地域振興に役立てるため、地方自治体との連携を強化し、地方では都市部に
比べポケモンの出現率が低いなどゲームの楽しみ方に格差がある状況を改善していく考えを示した。
捕まえたポケモンを利用者同士で交換できるといった新機能を追加する方針も明らかにした。

 ポケモンの宇都宮崇人専務執行役員=写真右=が都内で、ナイアンティックの川島優志アジア
統括本部長=同左=がテレビ電話で取材に応じた。

 ゲームは衛星利用測位システム(GPS)を使って利用者が移動しながら架空の生物ポケモン
(ポケットモンスター)を捕まえて遊ぶ。地方では出現率が低いほか、ゲームで使うアイテム
(道具)を取得できるポケストップも少なく、宇都宮氏は「地域で格差がある問題を解決したい」と強調した。

 開発・運営主体であるナイアンティックは今月、東日本大震災と熊本地震で被災した
岩手、宮城、福島、熊本の4県と観光客誘致による復興支援で連携することを決めた。
宇都宮氏は「格差を解決する一つの手法だ」とし、出現率アップなどでの自治体との連携を広げていく
考えを表明。「都市部の人が地方を訪ねたくなるような仕掛けを考えたい」と述べ、地域活性化に意欲を示した。

 さらに人気を持続するため、ゲームに登場するポケモンを現在の約150種類から「増やしていく」と表明した。
これまでのゲームやアニメに登場したポケモンは720種類あり、徐々に追加していく。

 また川島氏は、ポケモンを交換できる新機能について、「できるだけ早期に実現できるように取り組みたい」
と述べ、準備を急ぐ考えを表明した。

 川島氏は「長く楽しんでもらえるゲームに育てたい」と強調。宇都宮氏も「ルールやマナーを守って
遊んでいただき、社会に受け入れられるサービスにしていきたい」と述べた。

http://ift.tt/2bWlqOb

続きを読む c?ro=1&act=rss&output=no&id=4963574&name



0 件のコメント:

コメントを投稿